202508_埼玉県:屋上機器入れ替えによる架台まわり補修工事

施工後

施工日:2025年8月

ご要望・問題点

施工前

機器を入れ替えたことで、架台下と架台周辺にトップコートが塗られていない箇所ができてしまった。
下の防水層を保護するために、耐候性のある塗料で塗ってほしい。

施工条件

機器の入れ替えに伴い、複数の業者が出入りするため、指定された日時で対応してほしい。

施工期間

工期:1日(施工:0.5日 養生:0.5日)
※養生期間は使用できない期間です。

施工範囲

屋上機器の架台下と架台周辺

施工面積

2㎡

使用塗料

エポキシ樹脂亀裂補修材(ジョイントリペア)

亀裂・クラック・ひび割れ・目地補修材
エポキシ樹脂を主成分としているため、密着力に優れている

上塗可能時間:20分

製品の購入はこちら

水性エポキシ下塗材(Eプライマー)

低臭のため、臭気を気にする工場や倉庫の床に最適
エポキシ樹脂を主成分としているため、密着力に優れている
混ぜる機械も不要

上塗可能時間:3時間

製品の購入はこちら

水性速乾ウレタン(Uカラー)

速乾で汚れにくいのが特徴
塗替えはプライマー不要
研磨のみで既存塗膜に密着
混ぜる機械も不要

歩行可能時間:2時間
フォークリフト走行可能時間:8時間

製品の購入はこちら

防滑仕上にしたい場合、シリカサンドの購入はこちら

工法

コーティング工法

施工の流れ

1

施工前

架台下と架台まわりの一部にトップコートが塗られていない状態
段差もあるため、補修する必要あり
2

下地処理研磨

プライマーの密着性を高めるために、汚れ除去研磨
3

下地処理(亀裂補修材充填)

亀裂補修材で段差を埋める

上塗可能時間:20分
4

プライマー塗布

防水層と中塗材の密着を高めるために塗布

上塗可能時間:3時間
5

水性速乾ウレタン樹脂ローラー2回塗仕上

細かい部分はハケを使用
防滑仕上にした場合は、ここでシリカサンドを一緒に散布する

上塗り可能時間:1時間
歩行可能時間:2時間

参考価格

参考価格:2,000円~/1㎡あたり
※記載の価格は300㎡以上を基準としています。
※別途、諸経費がかかります。

備考・詳細

店舗の床や工場、倉庫、屋内外の廊下、駐車場など、幅広い用途に対応する塗床材です。
プライマーから仕上げ材まですべて水性のため、臭いが少なく、周囲への影響を気にせずに施工できます。
また、速乾タイプのため、1日での施工も可能。作業時間を短縮したい現場に最適です。
さらに、コストパフォーマンスに優れ、施工性も良好なことから、DIYにもおすすめです。

今回のように、ほんのわずかな隙間でも塗っておくことで防水層をしっかり保護できます。
小さな補修も大歓迎です。ぜひお気軽にご相談ください。

| 施工事例一覧へもどる |